スポンサードリンク
はじめまして
国際結婚をしている主婦せどらーのザクリーです
元々は、中古の店舗せどらーだったんですが、子供の幼稚園の合間だけで店舗を回るのは物理的に難しく、徐々に電脳へシフトし、今では消耗品のリピート販売をメインにやっています
利益としてはパソコン1台の電脳のみで月利15万~30万くらいですね
利益に幅があるのは、私用で忙しい月なんかはリピート仕入れ以外何もしていないので、15万程度の収入です。
が、逆にリサーチもしないでリピートだけで15万いくのって恐ろしく楽ちんですよ♪
そんな私がせどりをやるきっかけとなったのは・・・
子供が幼稚園に入り、何か内職でもないかな~と探していました
「あくまで子供を預けずに仕事がしたい」
がモットーだったので、1個1円とかの昔ながらの内職でも良いから探していました
そんな中、「せどり」と言う、聞き慣れない言葉が・・・
色んな人のブログを読み漁っている内に
「案外、私なんかでも5万くらいはいける?」と思い、早速Amazonに登録
延長保育無しで、パート位稼げたらラッキーだな♪
くらいに思って、始めたものの。。
気付けば、月収で5万、10万、15万、20万…とどんどん増え、今では月の売上が100万を超すまでになりました
(大体、せどりは手元に残るお金の利率として20%あれば良いと言われているので、
この20%あると100万の売上があれば20万の月収ということになります。)
やればやった分だけ返ってくる
実にシンプルで、稼ぎやすい分野がせどりだと思います
私の場合、主人が外国人で外国の企業勤めなので終業が早い!
16:30~17:30には帰宅してしまうんです
本業は専業主婦なので、普段はエンドレスな家事が待っていて
子供が帰れば騒がしくて、まともにせどりは出来ない
と思えば、あっという間に主人が帰ってくるので
夕方はほぼ何もできません
さすがに、子供主人おいて、パソコンに向かいっぱってのもね・・・(..;)
週2回は子供の習い事の送迎に、空いてる時間はママ友と会ったり私用でお出かけ
週末・祝日は家族との時間
って、いつせどり出来るの????
ですよね
でもね、自分に合ったスタイルを確立すると
何か苦労したわけでもないのに
自然と稼げる様になるんです。
それを模索する最初の内は、多少の努力は必要です。
でも、大丈夫!
こんな時間が無い私にだって出来たんですから
そんな生活が確立出来る様に、
私と一緒にがんばっていきましょう~~!!(*^^)v
特定商取法に基づく表示
スポンサードリンク