スポンサードリンク
よく「食品が見つかりません」と言う感じの
相談メールをいただきます^^
お問い合わせありがとうございます
たまにそんな相談をいただくのでここででシェアさせて貰いますね
まずはリサーチの基本から☆
見なくて良いものは見ない!
これが時短のコツです
Amazon画面
↓
カタログより「食品」を選択
↓
検索を一回クリック
※検索を押さないでいきなり
キーワード検索をすると
ヒット数が変わる場合があるので
先に検索を押してください
↓
検索窓に「好きな言葉 -amazon」
※マイナスアマゾンはAmazon本体を排除します
Amazon本体がいる商品を
検索しても全く意味がありません!!!
無駄な労力・時間は使わないコト
↓
検索をし出た結果の中でFBAが0人~数名の物を
順に見て行きましょう
拡張機能のクローバーサーチBを入れておくと
仕入れ値や仕入れ先が見えるのであると便利ですね
好きな言葉(キーワード)は色々変えてください
変える度に新しい結果が出るので、リサーチするだけ仕入れの幅が広がります
明日はどんな価格帯を狙うかをお伝えしまーす
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク