スポンサードリンク
お試しで5つ程仕入れた食品がFBA反映と共に一瞬で売り切れました
こういうのがあると一気にやる気が起きる現金なザクリーです
こんにちは~
出品時に「他店より価格を下回って価格設定をしてはいけない」
と言うルールは無いけれど自分が「1円安く出品」する事により結果的にどういう事になるかあなたは理解して出品出来てますか?
出来ている方は合格です(笑)
どういうこと?と思った方は読み進めてください
A店 5000円で出品
B店 5000円で出品
あなた 4999円で出品
「早く売りたい」と言う焦りから1円でも安く出品してしまうせどらーさん
特に評価数が少ない初心者せどらーさんにこの傾向が強い様です
実際私が入っていた塾でも「1円安く価格設定をしよう」と教わりましたし…汗
でもここであなたが1円安くすると他店も合わせて1円安くします
となると更にあなたは1円下げて他店も合わせて下げて…を繰り返し
気付けば大幅値下げ利益が取れないと言う下らない構図が出来上がります
せどらー同士で首の締め合いですね
ホント、アホかーー!と思いたくなる行為ですね
安くしなくても順番が来れば売れます
逆に【1円安くしたからと言って必ずしもカートが取れるとは限りません】
で、以前私が出していたとあるドラッグ商品
セット売りで34,600円で売れてたんです
高いので回転はいまいちだけど
1個売れれば8200円の利益だったので
月、数個売れるだけで数万の利益です
これだけ利益があれば
月数個売れるだけでも充分だし
仕入れもヤフオクでリピートしてたので
楽して数万円の収入です
でも後から相乗りして来たせどらー1人が
なんといきなり
【1万円の値下げ】
———————-
をしてきたんです(´Д`)
いやー、さすがにびっくりしてPCモニター2度見しちゃいましたよ(笑)
一瞬で1000円下がってもびびるのにいきなり1万は衝撃的ーーー
結局赤字で売りました(^_^;
安ければ当然回転は上がります
が、高くても売れるのに何故あえて1万も値下げるのか意味不明
こういう不毛な値下げ合戦は止めてみんなで仲良く利益を分け合いましょうね☆
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク