スポンサードリンク
学校はぼちぼち春休みモードになってきました^^(3月下旬現在)
幼稚園はもう春休みかな…?
地獄の春休みが終わった途端に今度は魔のGW(+д+)
毎回ながら子持ちの長期休みは地獄ですな
—
消耗品を始めたばかりの時「セット販売」ってものすごく斬新に感じませんでした?w
私はそれまで家電などを単品で売る事しか知らなかったので、
セットで売ると言う発想と
自分でセットを作って売っても良い自由っぷりと
セットが利益UPにつながる裏技に
発見した人天才!って思ったものです
セット販売を知らない方のために、セットとはこういう販売方法です
これはもともと、メーカーがセットにした商品を買わなければいけないわけではなく、自分で勝手にセットにして売っても良いんです
これをセットにする方法は2通りあります
1.単品を2つ買って袋に詰めて売る
これは誰もが簡単に思い浮かぶと思いますが
2つ目はばらして売るです
ばらして売るのも人に教わるまでは気付かず、「なるほど~」と感心しました(笑)
と言うのも、バラで買うよりも、纏め売りのものを買った方が単価が安くなる場合が多いからです
1つ100円の商品も、例えば1箱12個入りだと1つ89円などとなる事があるので、その場合セットを仕入れた方がお得になる事がよくあります
セットものを仕入れる時は、単品売りと纏め売りどちらがお得になるか計算してみてくださいね!
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク