スポンサードリンク
今日は危険物の納品をしていました
危険物ももちろんリピート仕入れが可能です
無くなればまた買ってもらえる消耗品の一つですからね♪
とはいうものの危険物はどんなものがあるのかな?
・油性のペン
・ヘア用品
・UVクリーム
・肌に塗る系のもの
・マニュキュア
・香水
・スプレー缶
※これなんて実際売ってたんですが、リサーチするまでこんな商品があるなんて知りませんでした
コウモリを追い払うスプレーなんて面白いですよね(笑)
ただしこれら全てが危険物に該当するわけではなく、ヘア用品でも一部のヘア用品は危険物など、商品によっては通常商品もあるのが厄介なとこ
そしてこの中でも『引火性液体』になるものはテクサポに事前申請が必要なんです
その上危険物は納品プランが別になってしまう。。。
と言う事で
面倒くさがり屋さん&送料が余計にかかるのが嫌
と言うせどらーは危険物に介入してこない!(笑)
だからライバルが少ない傾向にあるんです^^
引火性の液体と言うと
オイルライター
ペイント類
マニュキュア
香水
接着剤
などなど
なーんとなく、普通の商品っぽくないな?な感じのものが多いですよね
これらは事前申請が必要です
ライバル増加に悩んでいる方、危険物も視野に入れてみましょう!
危険物って名前から免許とか必要ないの?と思いますが大丈夫です
単なるせどらーでも販売できるものばかりですから!
※一部FBAに納品できない物アリ
ただ、どの商品が危険物に該当するのかわかります??
私は正直何となく以外は分かりません
だって同じコンディショナーでも危険物と通常があるし、同じ商品でもセット数によって違う場合がありますからね(+д+)
でもいちいちテクサポに確認するのも面倒くさい
って事で簡単に判別できる便利な方法がありますー!
それはこんな感じです
セラーセントラル→ヘルプ→「危険物」で検索
「ASINの検索」より、「ASINを入力」窓に該当するASINを入力し、クリック
危険物だとこの様に出てきます
残念ながら引火性で事前申請が必要かどうかまでは分からないのですが、少なくとも危険物かどうか判断ができるので大変便利です♪
危険物を避けている方は「危険物だったら仕入れなかったのにー」とか、「危険物だけ仕入れて(送料のためにも)まとめて発送したい!」な時に役立ちますね
※引火性かどうか確認するのはテクサポに聞きましょう☆
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク