スポンサードリンク
先日、旦那(米人)が無くし物をしたので交番に届け出ていたんだけど、昨日見つかったと警察から連絡が。
30年以上日本にいるくせに日本語が全くしゃべれないコマッタチャンの彼の頼りは翻訳アプリ
落とし物は英語で「lost and found (直訳:無くす&見つけた)」
翻訳で出た言葉を使い警察署で
旦「ナクシタ ミツケタ ドコデスカ?」
警「????」
”落とし物”を直訳で翻訳された様で、警察官も意味不明だったらしくかなりの時間をかけてやっと解決できたそうな
それにしても無くした見つけたって…(笑)
普段から翻訳アプリなんて使ってるから、ぜーんぜん日本語覚えられないんだよね(困
でもこれってせどりでも言えますよね
『ツールを使っているので自力でリサーチが出来ない』
『〇〇ツールは使えない』
こんな話をチラホラ聞きます
私もリサーチツールは色々と使いました
そして分かった事は
仕入れ判断は結局は自分
ツールは条件を絞りその条件にあった商品だけを抽出してきます
そんなツールならきっとこれらを拾ってくるはずです
どれも良さそうですよね(*’-‘*)
でも私ならこれらは仕入れません
理由はこちら
・季節商品
・一過性のトレンド
・通年通してのFBAの数
・直近での価格変動
etc
私は色々な要素から臨機応変に仕入れ判断をしますが、データだけを拾うツールには日々変動する仕入れ判断までは難しい…
ツールは補助としてはかなり使えると思いますし、しっかりとした仕入れ判断が出来るのであれば、どんどん採用して良いと思います!
でもリサーチ力がない時にツールに頼ると自分の能力にはなりませんし、変な仕入れをして「あのツール使えない」となるのがオチですね
ツールを導入する際はしっかりと考えてからやってくださいね
無駄にお金を払っては元も子もないので^^
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク