スポンサードリンク
電脳せどり 消耗品 リピート 仕入れ モノレートを鵜呑みにするとダメ?
夕べ、子供が耳の奥が痛いと泣き叫び、痛みで眠れないので応急で旦那(米人)が耳を温め始めました
私は、経験上中耳炎だろうと思い、調べてみると日本では「冷やす」との事
うーん、どっちが正しいんだ?!
同じ事案でも日本とアメリカじゃ正反対な見解がよくあるので、どっちをやるべきか?!と下らん日米戦争が日々絶えない我が家…
—
Amazonで販売する時、誰もが必ずモノレートやモノゾン、デルタトレーサーを確認するはずです
月に数えられるくらいの数が売れている時は問題ないのですが、高回転商品特に複数個買われる消耗品において、モノレートやモノゾンって笑っちゃうくらいアテにならない時があるんですよ
モノゾンが40個と言っていたら、本当に月40個売れていると思ってあなたは仕入れをしていますか???^^
例えばコレ
けっこう良い回転数の消耗品です
月平均40個ちょい売れていて、FBAも常に1~3名程度なので、単純計算で最低月14個はどのセラーも売っているはずです
でもこの計算は果たして合っているのか…
実はこの商品、納品4日以内に25個以上売れて行く超高回転商品なんです
まとめ買いもあるので、仮に1日5人に売れても売れる個数は5個以上
これってモノレートやモノゾンでは載っていない情報です
私ひとり、数日で25個以上売れるとなると、実際は月いくつ売れているんでしょうね(笑)
高回転商品、特に消耗品においてはモノレート以上売れる事がよくあるので、仕入れ判断に困ったらまずは少量を仕入れてみましょう!
実際出品する事で、「見えない事が見える様になる」なんて消耗品にはよくあるので^^
うまく行けばリピート
思ったほど売れなければ、リピートしなければ良いだけなので、仕入れを恐れずどんどん行動しましょう~~!
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク