スポンサードリンク
今、数名のせどりのサポートをさせて貰っています
その内の一人が小さな子持ちの主婦の方で、昨年末はほとんど赤字状態だったそうで(>_<)
が、消耗品を取り入れて毎月じわりじわりと利益を伸ばし
3月はとうとう月利10万超えをし4月は更に利益を伸ばしました
結構リサーチ力も付いてるはずなので、次は問屋さんへステップアップする様お話させて貰いました^^
主婦ってただでさえ時間がないのにさらに小さなお子さん持ち
そんな状況なのに売上が伸びるってすごいですよね!
そんな報告をいただくとすっごい嬉し~♪
Mさん、この調子で頑張りましょうね~♡
仕入れと言うとついつい
・高回転
・高利益
を狙いがちですよねー
それは間違ってないんですが
・高回転だけど低利益
・中回転で普通の利益
・低回転だけど高利益
これを組み合わせる事で【安定的に】売り上げをキープできます
例えば月20個売れるけど100円しか儲けが無くても月2000円になりますし
月2個しか売れないけど1000円の利益があれば同じ月2000円
↑消耗品でもセット販売は1000円の利益になる商品ってけっこうあるんです( *´艸`)
モノゾンの回転だけに目をやらず【月いくらの利益になるかな?】と考える様にすると消耗品は成功します
それと私はこんな商品も普通に手を出します
食品ですが回転は月4~5個で1年近く絶賛独占販売中
利益も150円程度と高くもなく私のメインリピート商品でもありません
では何故仕入れるのか?
ネットショップの送料無料対策用です
よく使うショップにこういった送料用のストックをいくつも用意しときます
仕入れる際に送料無料まであとちょっと…の時にこういったサブ商品を仕入れて送料無料にしています(^^♪
電脳で一番悩むのは送料だったりするんですよねー
でもこれでほぼほぼ悩み解消しています^^
結構使える小技なので是非真似してくださいねー(笑)
ただし!
こういう【サブ商品】は必ず
・ライバルがいない(=独占販売)
・もしいても1名程度
な商品にしましょう
・ライバルが居てなかなか売れない
・赤字になった
では送料を払っていた方が結果的に安上がりな状況になってしまい本末転倒ですからね(;’∀’)
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク