スポンサードリンク
せどりには、大きく分けて「新品せどり」と「中古せどり」があります。
大まかなメリットデメリットは
新品せどり
- 検品が要らない
- 出品時に全て「新品未開封」など統一した内容で登録できる
- 価格設定をこまめにやらないとダメ
- 在庫さえあれば大量に購入できる
- 利益率が比較的悪い
中古せどり
- 検品が必要
- 出品時に商品ごとに説明文を書かなくてはいけない
- 価格は頻繁に変えなくてもコンディション次第では高くても購入してもらえる
- 基本一点ものが多い
- 利益率が比較的良い
ざっくりと、このような感じになります。
どちらもメリットデメリットがあるので、
一概には言えませんが、副業であればまずは両方
できるようになると良いと思います。
というのも、専業の様に時間をフルに仕入れに使えるのであれば、
どのお店にも行きたい放題ですが、
副業の場合、時間が限られているため、
例えば「新品」ばかりに拘っていると、
仕入れ先が限られてしまうからです。
それなら、空いた時間は
「今日はこのリサイクルショップ」
「たまたま通りかかったから今日はこの量販店」
の様に、臨機応変に対応出来る様になるのがベストです。
そして、やっていく内に
徐々に自分の好きな仕入れ先が出来る様になり、
自然とその仕入れが増えてきますから (^^)
ちなみに私は、もともと中古から入り
中古半年を続け月収10万を達成。
でも中古ばかりだと行くお店も尽きてきてしまい
そこから新品→中国輸入→電脳と進出し、
今は、その日のスケジュールにあった
仕入れ先を臨機応変に使い分けています。
今日はママ友と待ち合わせ
→待ち合わせ前の30分だけブックオフせどり
今日は幼稚園が午前保育
→帰るまで電脳
今日はスーパー行くから・・
→スーパーの二階にある量販店で1時間だけ見てみよう
私のせどりスタイルはいつもこんな感じですよ~
稼ぎ方が分からず路頭に迷っていませんか?
闇雲にブログやメルマガを読むより近道があります。
気になる人は画像をクリック!

LINE@やメルマガでは稼げるノウハウをお届け!
どちらも違う情報を流すので両方登録してくださいね☆
メルマガでは私が現役で使っている拡張機能をプレゼント中♪
LINE@では仕入れられる電脳リサーチノウハウプレゼント中♪
スポンサードリンク